求職者支援訓練

求職者支援訓練

-急がば学べ- 訓練修了後の早期就職・長期就労へ全力サポート

実務経験豊かなベテラン講師による実践的指導と、厚生労働省許可職業紹介事業のノウハウで訓練修了後の早期就職・長期就労へ全力サポート!!!

ぷらねっと職業訓練広島校では、再就職、転職を目指す方を対象に、厚生労働省より認定を受けた求職者支援訓練(職業訓練)を行っています。

このページでは、そんな求職者支援訓練のカリキュラムの内容や、ぷらねっと職業訓練広島校ならではの強みなどをご紹介します。

求職者支援訓練ってなに?

求職者支援訓練とは 、再就職、転職を目指す方が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期に安定した就職を目指すための制度です。 受講料は無料(テキスト代等は自己負担)で、訓練終了後もハローワークが積極的に就職支援を行います。 一定の要件を満たす方には、訓練期間中「職業訓練受講給付金」を支給します。また、令和4年から「訓練延長給付」を受給できるようになりました。

求職者支援制度

求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者の方(※1)に対し、(1)無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、(2)本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、 (3)ハローワークが中心となってきめ細やかな就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。
(※1 雇用保険の適用がなかった方、加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方、雇用保険の受給が終了した方、学卒未就職者や自営廃業者の方 等)

職業訓練受講給付金

特定の求職者の方が、ハローワークの支援指示を受けて求職者支援訓練や公共職業訓練を受講し、一定の支給要件を満たす場合、職業訓練受講給付金(職業訓練受講手当10万円/月・通所手当)が支給される場合があります。詳しくは原則として住所地を管轄するハローワークまでお尋ねください。

雇用保険受給資格者の訓練延長給付の対象になりました

令和4年7月1日から、雇用保険の受給資格者に対して公共職業安定所長が受講を指示する公共職業訓練等の対象に「求職者支援訓練」が追加されました。 これによって、令和4年7月1日以降、雇用保険の受給資格者が求職者支援訓練の受講を開始する場合、訓練実施期間中に訓練延長給付、及び技能習得手当等を受給することができるようになりました。詳しくは原則として住所地を管轄するハローワークまでお尋ねください。

ぷらねっとの求職者支援訓練の特徴

ここでは、本訓練のカリキュラムの3つのポイントをご紹介します。

Point1 PCで広がる選択肢

講師:システム部門幹部、教育担当OB等

仕事探しをする際に、せっかくいい求人を見つけたと思ったら「パソコンスキル必須」と書いてあり、諦めた経験はありませんか?近年の求人は事務職のみならずサービス業や製造業でもパソコンの知識・技能を求められることが増えてきました。

当校のパソコン講義では、パソコンの電源の付け方がわからないという方から、本格的にスキルを身に付けたい方まで、皆様の実力に応じて講師が丁寧に指導いたしますのでご安心ください。PCの基礎知識や、事務仕事などで多く活用するWord・Excelの技能をしっかり身に着け、今後の仕事探しの選択肢を広げていきましょう!

P検の資格もGET!

普段過ごしている教室で、放課後にP検 (ICTプロフィシエンシー検定試験)3級の資格取得を目指すことも可能ですので、ぜひ積極的に資格取得を目指しましょう。中にはP検準2級やMOS(Microsoft Office Specialist)など、更なる資格取得に向けて勉強を頑張る生徒さんも数多くいます。

ご家庭でパソコン操作の練習や資格試験の勉強をしたいけどパソコンをお持ちでない方もご安心ください。訓練期間中はパソコンの貸出もできますので、ご自宅での練習も可能です。

Point2 簿記理解で仕事理解

講師:金融・建築、税理士事務所経理OB

企業の活動において、最も重要なことはなんでしょうか?それはいかに”利益”を生み出すことが出来るかということです簿記を学ぶことで、企業活動の根幹である売り上げと利益の関係が見えるようになります。実際に経理の仕事をする方はもちろん、その他の仕事に就く方も、企業活動や仕事に対する理解が進むことで、一歩先の経営者目線で立ち回ることができる人材として活躍することができることでしょう。

本講義では、経理の仕事での必須項目に挙げられやすい日商簿記検定3級の資格取得を目標として、講師が1から丁寧に指導いたします。

好きなタイミングで簿記試験を受験可能!

これまで日商簿記の検定試験は年に3回の商工会議所での筆記試験しか行われておらず、せっかく学んだのに時間が経って試験を受けなかった受講者も多く居ました。しかし現在はテストセンターでPCを用いたインターネット受験も可能になりました。最寄だと八丁堀にテストセンターがありますので、講義を通して受験の自信がついたらすぐに会場を予約して受験が可能です。積極的に資格取得を目指しましょう!

Point3 マナーも人間関係も

講師:企業、組織の役員・幹部経験者他

訓練課程の序盤に行われる職業能力開発講習では、ビジネスマナーやコミュニケーション能力などをしっかり身に着けることが出来ます。

ビジネスマナーの講義では、これから就職活動を行う際に必要な面接時のマナーから、いざ就職した後に必須となる名刺の渡し方など、細かく学ぶことができます。こういった講義はいざ社会人になると意外に受ける機会がないため、これから職を探す折角の機会に、自身のビジネスマナーの知識・技能をしっかりと身に着けていきましょう。

また、職場でのコミュニケーションなどもしっかり学ぶことができます。実は転職を考える人の離職理由の多くは”人間関係”に関する問題が多いです。そういった原因には、職場では上司や同僚、後輩など多くの年代の人と接する機会があり、時にはどのように接すればわからない場面も数多く存在する点が挙げられます。この職業訓練では最大15人の様々な年代の人たちが同時に過ごす場でもありますので、そこで行われる様々なディスカッション・グループワーク等を通じで、これから就職したときに必要なコミュニケーション能力を培っていきましょう。

B検の資格もGET!

授業で学んだビジネスマナー・コミュニケーションの知識を活かして、講義期間中にB検(ビジネス能力検定ジョブパス)3級の獲得を目指すことができます。講義でしっかり学んだことを活かして履歴書の資格欄を充実させるチャンスですので、ぜひ積極的な資格取得を目指しましょう。

申込の流れ

  1. 居住地を管轄するハローワークで求職申込みし、訓練の相談をする。
  2. ジョブカード等の必要書類を作成し、受講申込書が受理されると、
    申込書に受付印を受領。
  3. 訓練校へ「受講申込書」(押印済み)を持参、もしくは郵送。
  4. 指定された日に選考試験を受験。(当校の選考試験は、面接のみ)
  5. 合格後、「選考結果通知書」をハローワークへ提出。
    「就職支援計画書」の交付を受け受講開始へ。
申し込みの際の注意事項

訓練申し込みに必要なジョブカードの作成には、ハローワークで事前に予約が必要です。訓練申し込みの締め切り直前は予約が大変込み合うため、余裕を持ってジョブカードの作成手続きを宜しくお願いします。

訓練情報

開講情報

コース名訓練期間状況
簿記も学べる
ビジネス・PC基礎科
令和6年5月15日~令和6年9月13日募集中
簿記も学べる
ビジネス・PC基礎科
令和6年3月29日~令和6年7月26日開講前
簿記も学べる
ビジネス・PC基礎科
令和6年2月8日~令和6年6月7日開講中
簿記も学べる
ビジネス・PC基礎科
令和5年12月19日~令和6年4月18日開講中
(2024.3.14現在)

※定員15名の最大3クラスを約1ヶ月半ごとの開始ペースでローテーションして4カ月間開講しています。

説明会情報

訓練校での説明会では、訓練のカリキュラム説明の他、実際に授業の見学も可能です。

気になる方はぜひとも足を運んでみてください。

その他、各ハローワーク等の合同説明会なども適宜実施しています。

日程時間場所実施名備考
3月25日10時~11時ぷらねっと職業訓練広島校
5F事務所
5月開講分
訓練説明会
要事前予約
TEL 082-209-8311
3月25日13時~14時ぷらねっと職業訓練広島校
5F事務所
5月開講分
訓練説明会
要事前予約
TEL 082-209-8311
4月8日10時~11時ぷらねっと職業訓練広島校
5F事務所
5月開講分
訓練説明会
要事前予約
TEL 082-209-8311
4月8日13時~14時ぷらねっと職業訓練広島校
5F事務所
5月開講分
訓練説明会
要事前予約
TEL 082-209-8311
(2024.3.14現在)

受講生情報

受講生メーター 830名(令和5年4月26日現在)

受講生の声

K・Gさん(男性・20代)

最初は4ヶ月が長いかな?と不安でしたが、ハローワーク・訓練事務所・講師の方々が親身になってくれて資格も取得でき就職もできました。

S・Mさん(女性・20代)

普段生活していたら出会うことが無いビジネス関係の講師陣の講義は、体験談も含まれていて大変参考になりました。

T・Mさん(男性・40代)

家にパソコンが無かったけど、放課後訓練校でパソコンを借りて教室で自習ができたので助かりました。

T・Kさん(女性・20代)

各講義で専門の担当講師から教わることができ内容に納得できた。

J・Mさん(男性・20代)

就職支援担当者の方にアドバイスをもらったら、不安がなくなり就職活動に臨めました。

訓練教室の見学希望等、お問い合わせはこちら

訓練教室の見学は常時受け付けています。訓練中の教室の見学をご希望の方は、平日9:00〜14:30の間で日時を指定してご連絡ください。訓練カリキュラムによっては休校の場合等がありますので、必ず事前にお電話でのご予約をお願い致します。

その他、ちょっとでも気になることがあれば、下記連絡先に電話でもメールでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

ぷらねっと職業訓練広島校

082-209-8311
お問い合わせはこちら